3月24日(土)25日(日)は、ラッピング協会本部にて、ビジネスラッピングのPROとなります、 ビジネスラッピング4の講座のお勉強をしてまいりました。 もう私は、ビジネスラッピングのプロ資格をいただいておりますので、講師…
ビジネスラッピングのお勉強(^^)

3月24日(土)25日(日)は、ラッピング協会本部にて、ビジネスラッピングのPROとなります、 ビジネスラッピング4の講座のお勉強をしてまいりました。 もう私は、ビジネスラッピングのプロ資格をいただいておりますので、講師…
お仕事の途中で、ちょっと休憩~ 生徒さんからいただいた、千代切紙で、鶴を折ることに。 日本の伝統の切り紙の折り紙です。 いただいたのは、七宝という柄で、ご縁・円満・調和という意味が含まれている柄になります。 細かい切り柄…
週末土曜日は、ラッピング協会東京本部にて、ギフトラッピング集中認定初級クラスを担当してまいりました。 朝から夕方までたっぷり、基本の基本をお伝えいたしました。 基本がしっかりできてからこその応用です。 これは、私もいつも…
昨日宅急便で、生徒様からお祝い返しをいただきました。 ご結婚をし、お仕事を辞め、ラッピングができる仕事場で働くこととなり、 お子さんが出来、そして今、子育て奮闘中だと思います。(^^) そんな中、とても素敵な包装をされた…
チャレンジラッピング講習が、二回目を迎えました。 今回の作品は、可愛いアレンジラッピング。 皆さんとってもお上手で、2時間の講習で3個の作品が出来上がりました。 私も結構安心してみていられます。 馬宮コミュ…
玄関のリースと、お部屋の額の中の作品を変更いたしました。 玄関のリースは、春の桜から、梅雨時期のアジサイ風に お部屋の(洗面所の一息コーナーですが) 壁掛け飾りは、少し癒しのナチュラル感を出す作品です。 自宅教室に来てく…
自宅教室中に、お隣さんがいらしゃりました。 「プレゼントのラッピングをどうすればいいか悩み中。」 とのことで、ラッピングしてみました。 とても喜んでいただきました。 物々交換とおっしゃっていただき、大変おいしい豆腐とわか…
本日は、日暮里にあります、所属しているラッピング協会でフラワーラッピング指導者クラスで講習をしてまいりました。 生徒さんがとてもやる気がある方たちがいらっしゃり、とても私もやる気満々緊張感満載で講習をしてまいりました。 …
2016年 今年も行われました、ラッピング協会の展示会 今年も素敵な作品が沢山ございました。 感動感動です。 私も展示会に出すときは、お客様や、友人に渡すラッピングではなく、 今自分が包みたいもの、表現したいもの、 人の…
親戚に子供が生まれました。 プレゼントをと思い、Beby用のタオルを購入。 四角い箱をラッピングしました。 うーん。つまらない。 タオルケーキを作ってみようと思い作成。 男の子用~!自分でいうのもなんですが…