7/9(日) 今日は、スイーツラッピング応用クラスの最終日でした。 本日の作品は、和菓子が入っているといいな~と感じる作品を2点と、見せるラッピング洋菓子編の2点です。 青空が見える中、小雨が降っていますがすぐ晴れそうな…
さいたまラッピング自宅教室にて、スイーツラッピング応用クラス最終日となりました。

7/9(日) 今日は、スイーツラッピング応用クラスの最終日でした。 本日の作品は、和菓子が入っているといいな~と感じる作品を2点と、見せるラッピング洋菓子編の2点です。 青空が見える中、小雨が降っていますがすぐ晴れそうな…
7/4(火) 7月から3か月更新の「楽しく学ぶラッピング」クラスが今期も始まりました。 もう暑い訳です! という事で、涼しやかな作品にいたしました。 材料はこちら 本日は体験に来てくれた方もいらっしゃいました。 今回は今…
6/20(火) 本日は、よみうりカルチャー北千住でのラッピングレッスンでした。 もうこの時期になると、スカイツリーが明るくよく見えます。 なので、この部屋から見る景色は好きです。 (ズームして撮っています(^^)ここまで…
6/17(土) 今日は少し早めに来ていただきました生徒様。 私もいつもより少し早めに起きまして、お迎えの準備です。 どの作品を行おうか考えまして、不織布シリーズをメインにしてみました。 初めて私のアトリエの…
6/14(水) 埼玉ラッピング自宅教室にて、変わった形のお菓子を包むにはどうしたらいいでしょうのラッピングと、ビジネスラッピングの考え方の復習を行いました。 最初にお菓子を包んでみます。 じゃがりこの面白いパッケージがあ…
6/6(火) 本日は、朝から夕方まで、ラッピング協会東京本部にて ギフト指導者養成クラスを担当です。 生徒様達は状況が似た方たちでしたので、教えやすい皆様。 でしたので、いい感じに進んでいきました。 終わってからカルチャ…
6/1(月) 本日は、タック入り華やか可愛いラッピング第3弾を行いました。 その前に先日リフレッシュで行きました、蕎麦処の桧枝岐の蕎麦茶を生徒様達にお土産としてラッピングいたしました。 ちょっと蕎麦茶が入っているとは思え…
5/24(水) 本日は、埼玉ラッピング自宅教室で、第2弾の「箱も作ってラッピング!」のレッスンを行いました。 ちょっと父の日も考えての包みにしましたので、ちょっとシンプル目のラッピングとなります。 今日は、箱も作りますの…
5/23(火) 本日は、ラッピングコーディネーターの試験を自宅教室でおこないました。 昨日はとても暑く、5月ですのに30° 越え。 そして今日は肌寒い雨・・・体調が大丈夫か心配しながらお待ちしておりました。 …
5/16(火) 本日は、よみうりカルチャー北千住にて、男性に送るためのラッピングの簡単な包み方と、タックの仕組みと入れ方の考え方レッスンを行いました。 来月は父の日もありますので、今回は箱に入っていなくても1発でわかるネ…