ラッピングコーディネーター持木直子のラッピングのススメ

公益財団法人さいたま市文化振興事業団 馬宮コミュニティセンターへ展示品出展!

3月25日 日曜日 は、ラッピング協会にてビジネスラッピング4 PROコースの2日目の見学に行ってまいりました。

やっぱり勉強になりました。

昼のランチの後、協会近くのお寺様に素敵な桜が咲いており、

ソメイヨシノやら枝垂桜が咲いております。

しだれ桜の中から、青空を見ますと、本当にキラキラとして美しい世界が目の中に入ってきました。

午後からも講師をしっかり見て、講師になる為の勉強、なんとか頭の中を整理できました。

これでしっかり講習が出来そうです!(^^)

 

今日の、3月26日は大安吉日。さいたま市の馬宮コミュニティーセンター様で

5月からのギフトラッピング講習+資格習得クラスが始まりますのでなるべく何を行うか分かるような作品を作成し、持って行きました。

全部の作品とは言いませんが、行うもの、そしてアイキャッチの部分も考えてちょっとインパクトある

包装紙を使ってみました。

お次は優しい柄の包装紙!

フワフワのロール紙で包みます。

見本なので、クラスでの包装紙とリボンは違うものになりますが、

楽しみにしていただきたいと思っております。

今回はすべて海外で仕入れたものや、頂いた包装紙の中から、箱に合いそうな包装紙で包んでいきます。

優しい柄のラッピング作品。

最後は、基本のラッピング作品

カメラにいっぺんにいれてしまうと。見栄えが大変な作品になるので、少しづつ写真を撮ってみました!

 

とりあえず集合写真!

 

今期でご担当様が卒業とのことで、今年度までご担当いただき、ありがとうございました♡

これからも色々とお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。