2/17(土)
本日は、埼玉ラッピング自宅教室にて、フラワーラッピング応用クラスが始まりました。
先月が行うことが出来ず、繰り越しになり、今日からの開始です。
応用クラスは最後にテストはございませんし、基礎の応用が沢山出てきますので、[楽しい] しかないクラスです。
ですが、久しぶりにお会いしたので、始まる前に話し込んでしまい、とても時間が伸びてしまいました・・・
楽しい話は尽きませんね・・・www
レッスンを始めます。
最初に基礎で行いましたリボンワークを行ってもらいます。
そのリボンワークが終わりましたら、応用編のリボンワークを行います。
お花を包んで、そこにリボンを取り付けてもらいました。
ウーン可愛らしい素敵なリボンとお包みです。
春の訪れを感じる生徒様の作品は、明るく元気で素敵なラッピングでした。
次の作品もリボンワークが大事ですので、基礎で行ったリボンを頑張って思い出しながら作っていただきました。
ラッピングより難しいリボンワークです。
それでも頑張って思い出しながら作っていただきました。
基礎のリボンワークで手を温め、そしてアレンジリボンを作っていただきますと結構簡単に感じていただけます。
ですので、とても素敵に仕上がりました。
生徒様の作品は渋さの中に甘さのあるカラーも入ったインパクトのある華やかなラッピングです。
素敵ですね~!
お花も生徒様に合わせてチョイスして組んだアーティフィシャルフラワーです。
持木オリジナル花束です。
それに、生徒様自身でリボンや不織布、ネットなどをお選びいただき仕上げてもらいました。
ウーン!♡
ナイスチョイスでした~!(#^.^#)
あまりにもかっこいいラッピングを見ながら、終わってからのお疲れ様プリンが美味しいこと!(*^▽^*)
前回の自宅教室でお出ししたプリンにのっている苺の大きさが素晴らしかったのでまた買ってしまいましたwww
プリンが好きなのでよけい美味しかったです~。
そして、生徒様から素敵なプレゼントを頂きました。
北海道と熊本県のお土産。北と南のお土産をいっぺんにもらったのは初めてです(^o^)/
はーーーーー。北海道も良いけれど、今の私は、熊本に行きたーい!!
美味しい物を食べたーい!!!
素敵な物を見たーい!!と、ため息が出てしまいました。
お疲れさまでした。
(1つの作品が出来ませんでしたので次回繰り越し~!!!www)
来月もお楽しみに~!(#^^#)
さて、月曜、火曜はラッピング協会東京本部にて、これまたフラワーラッピングの集中認定クラスが行われます。
今日はこれから予習です。
テストがあるクラスですし、初めて協会に来る生徒様かもしれません。
喜んでいただけるよう、楽しんでいただけるよう、そして2日間でしっかりスキルを上げていただき、合格していただけるよう、細かく丁寧にお伝えしたいと思います。
頑張ります!