ラッピングコーディネーター持木直子のラッピングのススメ

【新春】初のラッピングのお仕事は、ラッピング協会東京大塚本部での講習でした。

1/9(月・祝)

昨日の1/8(日)~本日1/9(月・祝)は、今年初めてのラッピングのレッスン初仕事となりました。

ラッピング協会東京大塚本部にて、ギフトラッピング上級指導者養成クラスの担当をさせて頂きました。

今年初めてのクラスとしては、ハードルが高いクラスの為、初めから私も予習予習で頑張っておりました。

もう、始まりは1月の8日でしたので。作品としては、来月のバレンタインデーを意識いたしまして、作った作品です。

家で写真を撮るのを忘れたので、協会で自分の作品をパシャリ。

ギフト上級指導者養成クラスは、ギフトの応用クラスの復習でもあります。

普通の指導者養成クラスを終了すれば、もう講師として旅立てますが、流れとしては、

ギフト集中認定クラス → ギフト応用クラス → ギフト指導者養成クラス → ギフト上級指導者養成クラス という流れとなっております。

ギフト集中認定はテストがあります。

これを受講すれば、ギフトラッピングコーディネーターの資格は取れます。

ですが基礎の基礎。

応用クラスをお受けしていただきました後、

指導者養成クラス(講師の資格が取れます&集中認定クラスの試験攻略と講師としてのお話)をお受けになることが出来ます。

そして指導者養成クラスは試験はありません。

ここで、講師となりますが、見て頂くと、応用クラスが1回受けて頂くだけで講師となるわけです。

「私は大丈夫!しっかり覚えておりますし教えられます。」

という方でしたら、良いかと思いますが、応用クラスは、1日で10作品近く行い、2日間の講習です。

1回では講師として少し心配だったり、ラッピングも生き物のような物ですので、少しづつ時代と共に包み方が変わってきたり、お伝えする内容も変わってきましたりするものです、

ラッピング協会の最新の内容を覚えて講師として仕事をしたい。

応用の復習をしたい、と思う方の講習となっております。

私の予習作品は、講師としてカルチャーや現場や、自宅教室等で行ったりする作品も作って持って行ったりするので、

全く応用クラスの内容と同じ作品を見本作品として作る事はありません。

指導者養成クラスですので、先生として、大きな道を歩んでいけるように、そして講師はまだまだと思っていらっしゃる方で復習で勉強をしに来ましたという方にも、

私の思うラッピングの考え方や予習復習の仕方、新しい作品を考えたりすることや、ラッピング協会の最新の講習の内容をお話するなど、色々とお話を致します。

指導者クラスも、上級指導者養成クラスも内容が濃いです。

昨日今日と、頑張ってしっかり付いてきてくれました生徒様達。

明日には、ラッピング協会のHPにチーフのブログで載ると思いますので、そちらでまた見て頂ければと思います。

お楽しみに見て頂きたいと思います!!(*^▽^*)

 

私も正月3日を開けましたら、すぐに引きこもりで勉強勉強でしたが、少しだけお正月っぽい事も致しておりました。

初日の出を見ました。自宅近くの土手から・・・

反対を見たら、

ズームしています。

富士山が見えました。

 

おせちは、購入したので、せめてお雑煮は作ろうと思い、

大根は扇形に切りましたが、ニンジンを梅の形に切ろうとしてめんどくさくなり星形に・・・なのに煮崩れて、なんかヒトデみたいになりました。

私の親は福岡出身なので、ブリのお雑煮を小さいころから食べていたのですが、良いブリが見つからず、関東風の四角い餅に鶏肉。

でも美味しく出来上がりました!\( ‘ω’)/

そして、今週は、ラッピングのお仕事の会議や、病院や自宅教室も始まりますので、

恒例の

自宅のデスプレイ変更~!

バレンタインデー仕様!(*^▽^*)

2月は、豆まき、恵方巻、バレンタインデーと、イベントが沢山ですね!

今年も楽しい1年となるようにお仕事も頑張りたいと思います。

皆様も1年元気で頑張りましょう!

今年も宜しくお願い致します。

 

アッ!年末髪切りました!

もちきなおこ より~❤